みなさん、こんにちは! リュッツォです!
新作のリリースです!
このゲイ小説、2019年に宮島に「鵺(ヌエ)」という能楽を鑑賞に行った時のことをヒントに書きました。
少し暗いトーンの作品になります。
能楽「小鍛冶」の二次創作「キツネと刀鍛冶」が好評だったものですから、書くに至りました。
2019年から3年がかりで推敲を繰り返しながら、中編に仕上げました。
この物語、子供の頃の虐待や、中学教師からの性的被害を受けたことがトラウマになっている50代のゲイ男性の物語で、主人公とまだ年若い少年との間に起こったことを描いています。
性描写はあるのですが、アダルト指定にならないよう、細心の注意を払いました。これは能楽のオリジナル作品へのリスペクトです。
能楽の二次創作というよりは、能楽「鵺」の物語と並走する形でストーリーが展開していきます。序盤は主人公のトラウマの話になります。
暗いトーンの物語ですが、最終的には救いのあるような、そんなお話です。
トラウマを抱えている方への少しでもの慰みになることを願って書きました。
能楽に興味のある方、トラウマを抱えた方、ゲイ小説が好きな方に読んでいただきたい作品です。
ケモホモ要素も若干ありますが、そんなにがっつりではないです。
前回の「キツネと刀鍛冶」は狐の登場でしたが、今回は化け鳥の登場です!
ぜひ!
Apple Books ↓
http://books.apple.com/us/book/id6442795266
Kindle ↓
「化鳥と少年 – 能楽『鵺(ヌエ)』に寄す」。日本の古典芸能である能楽の演目「鵺(ヌエ)」に寄せたケモホモ・ゲイ小説。主人公の男は中高年で、幼少の時期に父親からの虐待を受け、中学の男性教諭にはセクハラ性的被害を受けた。家庭は借金を抱え、借金取りに追われていた。それがトラウマとなり、大人になっても苦しめられ、薬物に溺れた。そんな男がたまたま新聞広告で見かけた能楽「鵺(ヌエ)」を観に行く。そこで出会った少年との物語。能楽「鵺」のストーリーと共に少年と男の物語が展開してゆく。ケモホモ要素あり。鵺のストーリーを知らない方でも、読むうちにストーリーがわかるように書いています。オリジナルの鵺は暗い作品のため、物語も暗いです。また、オリジナルの鵺へのリスペクトもあり、性描写はアダルト指定にならない程度のマイルドなものです。2万2千字の中編。トラウマを抱えた方にも読んでいただきたい作品です。350円。