みなさん、こんにちは😀 リュッツォです!
リュッツォは若い時分から中年期、もっと言うなら今年の半ばまで風邪をひきやすい体質でした。
体質なんでしょうかね?でもとにかく風邪をよく引いていました。
会社勤めをしていた頃は欠勤こそしませんでしたけれど、有給休暇はほぼすべて病気休暇で取っていました。有給休暇が取りやすい職場とはいえ、「風邪を引いたので休みます」と連絡するのはなんだか気が引けてました。
それでこの年になって「風邪ってなんとかならないかな?」と思い、色々な本を読みました。
もちろん、新型コロナのこともあったので、できるだけウイルスを近づけない生活ができないかと思い、いくつか本を読みました。
ウイルスを遠ざける手段としてわたしがやっているのは、適切な手洗いとうがい、鼻うがいです。
手もハンドソープを使いすぎると手の常在菌が死滅してしまって返って病原体に感染しやすくなるそうで、最小限にしています。
鼻うがいも外出から帰った時と、朝起きた時だけ。
で、結局、風邪の類にかかるまいと思うと免疫力を高める以外に方法はないらしく、藤田絋一郎さんという東京医科歯科大学の名誉教授の「免疫力」という本を読んでみました。
↓ Amazonに飛びます。
免疫力 – 正しく知って、正しく整える – (ワニブックスPLUS新書)
この本、素晴らしくよかったです!
免疫力を高めるために参考になることがたくさん書かれているのですが、免疫力を高めるためには腸内細菌を整えなければいけません。
そこで食事療法が大切になるのですが、先生が提唱するのが野菜と穀類が6割の食事。
野菜がそんなに食べれるのか?って思いましたけど、先生が提唱する蒸し野菜をするといろんな種類の野菜をたくさん食べれます!
参考までに、うちでやっている蒸し野菜の画像↓

今回はスナップエンドウ、キャベツ、椎茸、ミニトマト、かぼちゃ、ブロッコリーを蒸してみました。
他にもオクラ、芽キャベツ、ニンジン、たまねぎなどいろいろできます。
野菜を蒸して酢味噌をつけて食べるだけで美味しいしたくさん野菜が食べれます!
それから、わたしがおすすめしたい免疫力アップの方法の一つにビタミンCの摂取。
藤田先生の本にはビタミンC、ビタミンBは免疫力をアップする栄養素だとのこと。
ただ、他の本ではビタミンCが風邪の予防や改善になるという根拠は現在はないという情報が書かれていました。
しかし、わたしはビタミンCとビタミンBのサプリを摂り始めてから明らかに風邪をひかなくなりましたよ!😄
わたしが摂っているサプリはこれです↓
大塚製薬 ネイチャーメイド C1000mg 200粒 100日分
大塚製薬 ネイチャーメイド B-コンプレックス 60粒 60日分
いずれにせよ栄養素はサプリよりも食事から取る方が良いので、ご参考までに、という形です。
明らかに風邪をひきにくくなったので、風邪で悩んでいる方の参考になればなと思い、この記事を書きました。
風邪をひくと生産性が落ちるし、何よりも面白くないですもんね。
みなさん、風邪やコロナに気をつけてくださいませ。